教育センターの今

【専門研修】グループウェアで活用する クラウドサービス実践講座

2025年7月28日 10時12分

 7月23日(水)、教育センターにおいて「グループウェアで活用するクラウドサービス実践講座(専門研修)」が開催され、県内各地から29名の先生方が参加されました。

 本講座では、Google Workspaceの概要や、メール、カレンダー、ドライブ、フォーム、サイトなどの各アプリケーションの基本的な使い方に加え、校務や授業での具体的な活用方法について、実際に操作しながら研修を行いました。受講者の先生方は、これまでの自身の実践を振り返りつつ、研修を通じて得たアイデアを互いに共有しながら、熱心に研修に取り組んでいました。

D93F31E5-48F4-47AA-B0D9-D1F491E66606_1_105_c  IMG_5162 A87D44CE-2ABC-41BD-8A4A-BAF35F1CC2E2

【研修者の感想】

 まず、チャット機能やmeet会議を使用し校務の効率化をはかりたいと考えますが、先生方の考え方やグループウェアに慣れていない先生もいるため、これらの機能をまずは先生方に伝達し、学校内で使用できるような働きかけをしたいと考えます。特にカレンダー機能は使っていきたいです。しかし一方でこれらの機能はとても便利ですが、使い方を間違えると個人情報が流出してしまうことも考えられるので気を付けて使用したいと思いました。なお、これらの機能は使用しないと忘れてしまうので意識して使用したいと思います。実際に演習しながら学ぶことができ、話を聞くだけでは得られない技術や知識を得ることができました。

 本講座を受講する中で、基本的な内容から発展的な活用方法に至るまで幅広くクラウドサービスについて学ぶことができた。授業における生徒の意見や考えをまとめて共有するという点について課題を感じていたが、スプレッドシートの活用方法と共有の仕方について講義を受け、実際に演習の機会を得ることができた点は非常に有意義であった。今回学んだことを2学期以降の授業内で活用できるように、生徒の夏季休業期間を利用して準備を進めていきたい。また、ただ利用するだけではなくてどうすれば生徒の探究的・協働的な学びにつなげられるのかという視点を持ちながら、よりよい活用方法を模索していければと考えている。