教育センターの今
【相双地区】新規採用養護教諭研修(高)地区別研修A企業等体験研修について 高等学校2年次教員フォローアップ研修,公立学校実習助手フォローアップ研修企業等体験研修について
2025年7月9日 11時38分【相双地区】の以下の研修について、会場を決定しました。
K27 新規採用養護教諭研修(高)地区別研修A企業等体験研修
K27 高等学校2年次教員フォローアップ研修,公立学校実習助手フォローアップ研修企業等体験研修
詳細は、こちら( K27 )を確認してください。
アラマナ通信(第10号)を掲載しました。
2025年7月8日 09時13分アラマナ通信(第9号)を掲載しました。
2025年7月3日 09時40分高等学校初任者研修_教科別研修について
2025年7月1日 11時57分【会津・南会津地区】小・中学校初任者研修,高等学校初任者研修,新規採用養護教諭研修(小・中・高)地区別研修Aカウンセリング研修について 公立学校実習助手初任者研修地区別研修カウンセリング研修について
2025年6月26日 13時19分【会津・南会津地区】の以下の研修について、持参物を変更しました。
K10 小・中学校初任者研修 高等学校初任者研修 新規採用養護教諭研修(小・中・高) 地区別研修A カウンセリング研修
K10 公立学校実習助手初任者研修地区別研修カウンセリング研修について
詳細は、こちら( K10 )を確認してください。
福島県教育研究発表会<一次案内>について
2025年6月25日 14時10分アラマナ通信(第8号)を掲載しました。
2025年6月23日 08時42分【自主講座】基礎から学ぶクラウドサービス入門講座(1班)を開催しました!
2025年6月17日 10時33分6月14日(土)に、教育センターにおいて『【自主講座】基礎から学ぶクラウドサービス入門講座(1班)』が開催され、県内各地から19名の先生方が受講されました。
本講座では、「Google Workspace for Education の概要やアプリであるメールやカレンダー、ドライブなどの基礎的な使い方や、校務処理における活用の仕方」などについて、実際にアプリを使いながら研修を行いました。先生方は、基礎的な使い方や校務における活用法の習得に向けて、積極的に質問したり周りの方と相談したりしながら、熱心に取り組まれていました。
(研修者の感想)
・授業中に、生徒とのデータの共有や情報のやり取りに積極的に取り組んでいきたいと思います。まだまだ自分自身も勉強が足りませんので、これからも積極的に参加をして教養を深めていきたいと思います。
・なんとなく使用していたアプリの活用方法を詳しく教えていただいたので、もっと有効活用できそうだなと思いました。また、突然のハプニングにもどのように対応すればよいのか、1つ1つ教えていただけたので、とても参考になりました。
・まずは、校務業務で少しずつ使ってできることを増やしていきたいです。今まで連絡などを紙の資料やメモの回覧が多かったので、チャットを使ってやってみたいです。