講演の様子

令和3年度 福島県教育研究発表会 講演

演 題  「論理的な読み書きの育成」

講 師  東京学芸大学 准教授 犬塚 美輪 氏

※参加者の感想はこちらです。 講演の感想.pdf

 

発表概要

番号・領域等
1A 教育課程(調査研究チーム)
画像
IMG_0087
研究実践テーマ
小・中学校におけるカリキュラム・マネジメント推進に関する研究(二年次)
-研究協力校におけるカリキュラム・マネジメントの支援-
発表者
福島県教育センター 調査研究チーム 指導主事 石井 亮一
番号・領域等
1B 教科教育(高校国語)
画像
IMG_0090
研究実践テーマ
情報を結び付けて思考し、新たな視点から解釈する力の育成
-文学的文章教材と複数の資料を関連付けた読解を通して-
発表者
福島県立葵高等学校 教諭 村松 こずえ
番号・領域等
1C 教科教育(小学校算数)
画像
IMG_0086
研究実践テーマ
統合的・発展的に考える力を育む算数科授業づくり(第二年次)
-考えのよさに気付かせる学習過程を通して-
発表者
福島県教育センター(二本松市立大平小学校) 長期研究員 野地 吾勝
番号・領域等
1D 教育相談(小学校)
画像
IMG_0091
研究実践テーマ
居心地のよい学級集団づくりの指導の在り方
-解決志向アプローチを生かした学級目標達成のプロセスを通して-
発表者
福島市立鳥川小学校 教諭 齊藤 雄策
番号・領域等
1E 放射線教育(高校)
画像
IMG_0084
研究実践テーマ
福島の復興と放射線についての教育モデルの研究
-本県と他県それぞれの知識・意識の調査を根拠として-
発表者
福島県立安積高等学校 教諭 千葉 惇
番号・領域等
2A 学習指導(小学校)
画像
IMG_0500
研究実践テーマ
目的を実現するために,必要感をもって学び,未来を拓こうとする子ども
-ESDの考え方を取り入れ,教科等横断的な視点で組み立てた単元構想の開発・実践を通して-
発表者
福島市立森合小学校 教諭 渡邉 明伸
番号・領域等
2B 教科教育(中学校国語)
画像
IMG_0093
研究実践テーマ
論理的に考えを形成する国語科学習指導の在り方
-「理由」の適切さを検討させる学習活動を通して-
発表者
郡山市立郡山第二中学校 教諭 佐藤 聡嗣
番号・領域等
2C 教科教育(小学校算数)
画像
IMG_0500b
研究実践テーマ
算数科を中心とした教科等横断的な学習の充実
-資質・能力や教材でつながる子供の学び-
発表者
会津若松市立謹教小学校 教諭 奥 仁
番号・領域等
2D 教育相談(高校)
画像
IMG_0097
研究実践テーマ
高校生における被援助志向性の向上を図る指導の在り方
-自己理解の深化と援助要請の体験的理解を通して-
発表者
福島県立福島高等学校 教諭 國分 千尋
番号・領域等
2E 情報教育(チーム研究)
画像
IMG_0498b
研究実践テーマ
教育の情報化の推進に向けた一人一台端末活用の在り方(第一年次)
-新しい文房具として日常的に活用することを通して-
発表者
福島県教育センター 情報教育チーム 指導主事 石田 和之