7月22日(水)に、教育センターにおいて「グループウェアで活用するG Suite実践講座」が開催され、県内各地から23名(小学校1名、義務教育学校1名、高等学校19名、特別支援学校2名)の先生方が受講されました。 G SuiteのアプリであるClassroomやカレンダー、ドライブ、フォームなどの活用方法を学び、それぞれのコンテンツをまとめたグループウェアサイトの構築を行いました。G Suiteを活用した各校の校務の効率化や授業支援につながる、充実した研修となりました。
<研修者の声>
・カレンダー等を上手く活用できれば、紙で配付している週報や、職員室のホワイトボードでの予定確認などをしなくてもよくなると思いました。
・G Suiteの様々な機能をリンクさせたグループウェアはとても参考になりました。クラウド上ではデータが常に保存されているので、気軽に活用できそうです。
・やりたいこと、やれることの幅が広がりました。本校では総合学習のワーキンググループを立ち上げたばかりですが、そこで共有して周りを巻き込み、共有サイトの構築を図っていこうと思います。
・メール、カレンダーなど、普段から活用していたツールの使い方を掘り下げることができました。Googleドキュメントはとても便利だと思いました。また、スプレッドシートが同時に書き込みできることなど、校務に役立てていきたいと思いました。
いいね 0
新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の研修について変更をします。 詳細は、研修講座要項のページ を確認してください。
【期日を短縮する講座】 A01 主体的・対話的で深い学びを実現する小学校国語科指導力向上講座 A02 主体的・対話的で深い学びを実現する中学校国語科指導力向上講座 A04 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた国語科の授業改善講座 A11 統計的探究プロセスを充実させる中学校・高等学校数学科授業づくり講座 A12 理科の見方・考え方やプログラミングを生かした小学校理科講座 A14 高等学校理科観察・実験・授業づくり講座 A16 発問で授業を活性化させる英語指導講座 A19 民族楽器による魅力ある音楽の授業づくり講座 A24 創造性を育む美術の表現指導法講座 A27 ICTを活用した保健体育科の授業づくり講座 A30 実践的・体験的な学習の充実を図るための家庭科講座(消費生活と環境編)
【日程を変更する講座】 B02 学校教育相談実践講座
なお、当センターをご利用の際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の3点をお願いいたします。 1 健康チェックシートの提出 2 マスクの着用 3 来所時の手洗い詳しくは、こちらを御覧ください。
いいね 0
養護教諭経験者研修Ⅰ(宿泊研修)について、期日を短縮して実施します。 詳細は、研修講座要項のページ を確認してください。
いいね 0
養護教諭専門研修講座について、期日を短縮して実施します。 詳細は、研修講座要項のページ を確認してください。
いいね 0
新規採用学校栄養職員研修(宿泊研修B 専門研修)について、期日を短縮して実施します。 詳細は、研修講座要項のページ を確認してください。
いいね 0
新規採用養護教諭研修(宿泊研修B 専門研修)について、期日を短縮して実施します。 詳細は、研修講座要項のページ を確認してください。
いいね 0