【中学校理科講座】主体的・対話的で深い学びの実現に向けた中学校理科講座を実施しました

 7月21日(木)~22日(金)「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた中学校理科講座」が開催され、県内各地から8名(中学校7名,支援学校1名)の先生方が受講されました。
 1日目は所属校でのオンライン形式で,協議,講義を行いました。文部科学省初等中等教育局視学官の藤枝秀樹先生から,講義「主体的・対話的で深い学びに向けた授業改善の在り方」において、学習指導要領の各種キーワードの正しい捉え方や,生徒を中心に据えた授業改善の在り方などについてお話をいただきました。2日目は教育センターで,物理分野における観察,実験の指導法についての講義・演習や,物理分野での単元構想をグループに分かれて作成しました。

    

 研修者の声は次の通りです。
○「主語は生徒であり,教師ではない」という話を聞き,それを意識しつつも,実践できないところがありました。評価の仕方も旧式のやり方で行っていたので,少しだけやり方や方針がわかり勉強になりました。
○2日目の演習では,先生方で話し合いながら単元構想を考えていくのは楽しかったです。日頃は1授業に追われていて,単元のつながりを意識していませんでした。単元の重点に向けて,1つずつ力を身に付けていけるような構想をしていきたいと思います。
○ICTを使った最新の実験から,身近なものを使った実験まで,いろいろな方法を紹介してもらえてよかった。身の回りのものを使った実験では,身近なものに隠れている科学に興味を持たせるよいきっかけになると改めて感じました。