【専門研修】不登校の理解と対応講座が実施されました

 9月25日(水)「不登校の理解と対応講座」を開催しました。県内各地から、56名(小学校14名、中学校15名、義務教育学校1名、高等学校21名、特別支援学校5名)の先生方が受講されました。福島大学 特任教授 安部郁子先生にご講義いただき、発達段階や子どもの環境を踏まえた不登校の理解と対応、児童生徒の自尊感情を高める「心の授業」についてご教授いただきました。また、最後には先生方からの質問に安部先生が丁寧に回答される場面もありました。これまでの不登校児童・生徒の支援について振り返るとともに、改善すべき点や新たに取り組んでみたい点を考える先生方の様子が見られました。

〈研修者の声〉

・演習では、高校の先生方とも意見を交換する事ができました。他の学校の先生方も不登校の生徒に対する対応で悩んでいる事を知ることができ、少し気持ちが楽になりました。また、不登校防止の方法や魅力ある学校について先生方と意見を出し合うことで、それぞれの学校で取り組んでいる取り組みについても知ることができました。

・心の授業の体験を通して実感を得ながら児童生徒にいかに自尊感情を抱かせ、居場所を作っていけるようにするのかを再度考え、自身の取り組みを見つめ直すことで視野を広げることができた。また、様々な事例や予防策について話をすることができ、具体性をもって考えを深める機会になった。これからの教育活動に生かしていけるよう学び続けていきたい。

・最後の質疑応答がとても有意義であった。保健室登校をしている生徒についてクラスの生徒への説明の仕方など、大変参考になった。また本校では毎年、「心の授業」を活用している。自己肯定感の低い生徒が多い中、自尊心が育まれ、高いまま継続する効果があるとお聞きし、より活用を続けたいと思った。