理科教材および事例
理科教材事例集
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
金属、水、空気と温度
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
一つ上へ | 圧縮ダウンロード | |
「アルミ缶噴水」の事象から見いだす,単元を貫く問題~熱湯で水が噴き出したのは,空気・水・アルミの体積がどうなったから?.pdf
312
|
2023/04/07 |
|
問題をとらえ,自分なりの根拠をもった予想と実験の結果を照らし合わせて考察する理科授業.pdf
195
|
2022/04/07 |
|
どんなふうにあたたまる?-水のあたたまり方-.pdf
545
|
2021/04/22 |
|
空気は温められると「上にいく?」「ふくらむ?」.pdf
3403
|
2020/03/27 |
|
泡の正体が水であることへの理解を深める実験.pdf
2104
|
2018/08/07 |
|
線膨張を用いて、熱によって金属の体積が変わる様子を視覚化する方法.pdf
1502
|
2018/08/07 |
|
水を冷やして凍らせる実験を成功させる方法.pdf
2947
|
2018/08/07 |
|
水を冷やして凍らせる実験を成功させる方法 その2.pdf
1597
|
2018/08/07 |
|
水が沸騰した時に出る”あわ”を試験管に集め、空気との違いを実感させる実験.pdf
3640
|
2018/08/07 |
|
感熱液を用いて、水があたたまる様子を観察する方法.pdf
1617
|
2018/08/07 |
|
検索ボックス