発表概要
令和4年度の福島県教育研究発表会の発表概要
番号・領域等 | 4B 教育課程(小学校) |
---|
研究実践テーマ | なりたい自分になるために学び続ける児童の育成-将来につなぐ資質・能力を育む教育課程を通して- |
---|---|
発表者 | 棚倉町立棚倉小学校 教諭 小松 光恵 |
研究要旨 | 要旨4B 棚倉小.pdf |
番号・領域等 | 1B 教科教育(小学校国語) |
---|
研究実践テーマ | 「確かな読みの力」を育てる国語科授業の在り方-児童の「問い」と「読み方」をつなぐ単元デザインの工夫を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県教育センター(天栄村立湯本小学校 ) 長期研究員 星 克明 |
研究要旨 | 要旨1B 教育センター長期研究員.pdf |
番号・領域等 | 2D 教科教育(中学校国語) |
---|
研究実践テーマ | 「読むこと」領域における内容を的確に捉える力の育成-構造図を用いた作品の評価活動を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県教育センター(会津若松市立河東学園) 長期研究員 神野 杏樹 |
研究要旨 | 要旨2D 教育センター長期研究員.pdf |
番号・領域等 | 1E 学習指導(チーム研究) |
---|
研究実践テーマ | 一人一人の資質・能力の育成を目指す総合的な探究の時間の在り方-実態調査と探究のプロセスを重視した単元構想を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県教育センター 指導主事 池田 泰浩 |
研究要旨 | 要旨1E 調査研究チーム.pdf |
番号・領域等 | 4C 教育相談(チーム研究) |
---|
研究実践テーマ | 一人一人の成長を促すためのチーム学校での教育相談(第一年次)-協働的な支援を行うための教育相談コーディネーターの在り方- |
---|---|
発表者 | 福島県教育センター 指導主事 赤津 功 |
研究要旨 | 要旨4C 教育相談チーム.pdf |
番号・領域等 | 3A 情報教育(チーム研究) |
---|
研究実践テーマ | 教育の情報化の推進に向けた1人1台端末活用の在り方(第二年次)-日常的な利活用と授業における効果的な活用を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県教育センター 指導主事 高橋 徹 |
研究要旨 | 要旨3A 情報教育チーム.pdf |
番号・領域等 | 5E 教科教育(高校数学) |
---|
研究実践テーマ | 考えを修正しながら問題解決に向かう生徒を育成する高等学校数学科の授業-「思考マップ」を活用した解決過程の可視化を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県立安積黎明高等学校 教諭 春山 正樹 |
研究要旨 | 要旨5E 安積黎明高.pdf |
番号・領域等 | 5D 教育相談(高校) |
---|
研究実践テーマ | よりよい人間関係を構築できる生徒の育成を目指した指導の在り方-SNS利用の在り方における相互尊重の促進を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県立安達東高等学校 教諭 長根 奈緒美 |
研究要旨 | 要旨5D 安達東高.pdf |
番号・領域等 | 5C 学習指導(中学校) |
---|
研究実践テーマ | リーディングスキルの向上による、学習指導要領の目標の達成をめざした学習指導の改善-「主体的に学習に取り組む態度」の育成のために- |
---|---|
発表者 | 会津若松市立北会津中学校 教諭 長谷川 徹 |
研究要旨 | 要旨5C 北会津中 .pdf |
番号・領域等 | 5B 学習指導 |
---|
研究実践テーマ | ふくしま学力調査等の結果分析を活用したエビデンスに基づく授業改善-算数・数学授業づくり支援訪問を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県教育庁義務教育課 研修支援チーム 主任指導主事 冨岡 泰成 |
研究要旨 | 要旨5B 義務教育課.pdf |
検索ボックス