平成26年度 発表概要
平成26年度の福島県教育研究発表会の発表概要
番号・領域等 | A 教育相談<チーム研究> |
---|
研究・実践テーマ |
児童生徒を支援する力を高める校内研修に関する研究〈4年次〉 ~教育相談的な手法を生かした「校内研修実践資料(高等学校版)」の開発を通して~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 指導主事 小松はる佳 |
研究要旨 | 要旨A 教育相談チーム.pdf |
番号・領域等 | F 教科指導(理科・小学校) |
---|
研究・実践テーマ |
「分析」する力を高める理科の学習指導 ~観察、実験後における科学的な言葉や概念を使用した学習活動の充実を通して~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 長期研究員 笹島 明美 |
研究要旨 | 要旨F 長期研究員 笹島明美.pdf |
番号・領域等 | G 教育相談 |
---|
研究・実践テーマ |
高等学校における生徒指導・教育相談に関する校内研修の活性化についての研究 ~校内研修におけるスクールカウンセラーの活用~ |
---|---|
発表者 |
福島県立いわき光洋高等学校 教諭 永瀬 雄次 |
研究要旨 | 要旨G いわき光洋高校 永瀬雄次.pdf |
番号・領域等 | H 校内研修<チーム研究> |
---|
研究・実践テーマ |
授業力の向上に係る校内研修の在り方 ~県内公立学校の校内研修の実態調査と方法の提案~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 指導主事 鈴木 豊 |
研究要旨 | 要旨H 調査研究チーム.pdf |
番号・領域等 | M 特別活動 |
---|
研究・実践テーマ |
望ましい集団活動を通してのよりよい学級生活づくり ~SPDCAサイクルによる特別活動の充実~ |
---|---|
発表者 |
田村市立美山小学校 教諭 齋藤 孝之 |
研究要旨 | 要旨M 美山小学校 齋藤孝之.pdf |
番号・領域等 | C ICT活用 |
---|
研究・実践テーマ |
LMSを活用した学習習慣の定着をめざした取組 ~知識の習得に特化した教材による繰り返し学習を通して~ |
---|---|
発表者 |
福島県立白河実業高等学校 教諭 齋藤 亮 |
研究要旨 | 要旨C 白河実業高校 齋藤亮.pdf |
番号・領域等 | D 教科指導(国語・小学校) |
---|
研究・実践テーマ |
自分の考えを持ち、表現する力を育てる「読むこと」の授業〈第2年次〉 ~思考の場としての「書く」活動を位置付けた単元構想の工夫~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 長期研究員 車田 敦子 |
研究要旨 | 要旨D 長期研究員 車田敦子.pdf |
番号・領域等 | E 教科指導(外国語) |
---|
研究・実践テーマ |
英語での表現活動を通して学習意欲を高める指導法の研究 ~ストーリー・リテリングにおける学習方略使用の有効性について~ |
---|---|
発表者 |
福島県立本宮高等学校 教諭 星 由紀子 |
研究要旨 | 要旨E 本宮高校 星由紀子.pdf |
番号・領域等 | I 情報教育 |
---|
研究・実践テーマ |
最新事例から考える情報モラル指導の研究(二年次) ~インターネット・リテラシーの向上をめざした授業づくりを通して~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 長期研究員 北見 清 |
研究要旨 | 要旨I 長期研究員 北見清.pdf |
番号・領域等 | J 教科指導(数学・中学校) |
---|
研究・実践テーマ |
関数的な見方や考え方をはぐくむ数学的活動の充実 ~見いだし、よさを実感する活動を通して~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 長期研究員 小澤 誠 |
研究要旨 | 要旨J 長期研究員 小澤誠.pdf |
番号・領域等 | K 教科指導(国語) |
---|
研究・実践テーマ |
古典を読む能力と意欲を互いに高め合う授業 ~「思考の引き出し」を増やして活用する「ジグソー学習」を軸として~ |
---|---|
発表者 |
福島県立郡山高等学校 教諭 梅野 克也 |
研究要旨 | 要旨K 郡山高校 梅野克也.pdf |
番号・領域等 | L 総合的な学習の時間 |
---|
研究・実践テーマ |
ふるさとを想い、自ら学び続ける子どもをめざして ~「地域に根ざした学習対象との出会い」と「連続的な思考」を大切にした総合的な学習の時間を通して~ |
---|---|
発表者 |
郡山市立湖南小学校 教諭 吉田 明史 |
研究要旨 | 要旨L 湖南小学校 吉田明史.pdf |
番号・領域等 | N 教科指導(技術・家庭) |
---|
研究・実践テーマ |
社会の変化に対応し、豊かな心と生活を創造する能力の育成 ~東日本大震災後、そして1年・2年・・生徒達の学びと実践~ |
---|---|
発表者 |
伊達市立松陽中学校 教諭 遠藤 範子 |
研究要旨 | 要旨N 松陽中学校 遠藤範子.pdf |
番号・領域等 | O 情報教育<チーム研究 |
---|
研究・実践テーマ |
情報モラル教育に関する研究 ~子どもたちの情報モラル・情報リテラシーの定着をめざして~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 指導主事 田野入秀浩 |
研究要旨 | 要旨O 情報教育チーム.pdf |
番号・領域等 | P 教科指導(国語・中学校) |
---|
研究・実践テーマ |
クリティカル・リーディングを育成する「読むこと」領域の指導の工夫 ~複数テキストの比較読みによる対話型学びを通して~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 長期研究員 荒川 真彦 |
研究要旨 | 要旨P 長期研究員 荒川真彦.pdf |
番号・領域等 | Q 教科指導(美術) |
---|
研究・実践テーマ |
想像力を働かせ、感じ取り味わう鑑賞教育の在り方 ~感性を働かせるためのプログラムを通して~ |
---|---|
発表者 |
福島県教育センター 指導主事 星 博人 |
研究要旨 | 要旨Q 教育センター指導主事 星 博人.pdf |
番号・領域等 | R 教科指導(算数) |
---|
研究・実践テーマ |
数学的な考え方を高め表現力を育てる学習指導のあり方 ~少人数のよさを生かして~ |
---|---|
発表者 |
矢祭町立内川小学校 教諭 渡邊佳央里 |
研究要旨 | 要旨R 内川小学校 渡邊佳央里.pdf |
検索ボックス