発表概要
令和4年度の福島県教育研究発表会の発表概要
番号・領域等 | 3B 学習指導(小学校) |
---|
研究実践テーマ | 小規模校のよさを生かし、問いを協働で解決する喜びに満ちた授業(2年次)-学びをつなぐ単元構想図- |
---|---|
発表者 | 田村市立都路小学校 教諭 岡﨑 千夏 |
研究要旨 | 要旨3B 都路小.pdf |
番号・領域等 | 3C 道徳教育(中学校) |
---|
研究実践テーマ | ふるさとに学び,よりよい生き方を追究しようとする生徒の育成-「人・もの・こと」をつなぎ、家庭や地域と連携した道徳科の授業を通して- |
---|---|
発表者 | 下郷町立下郷中学校 教諭 中島 史弥 |
研究要旨 | 要旨3C 下郷中.pdf |
番号・領域等 | 3D 教科教育(中学校数学) |
---|
研究実践テーマ | 解決までの道筋を構想し数学的に表現する力を育む学習指導の在り方-考えのよさに気付かせる活動を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県教育センター(須賀川市立西袋中学校) 長期研究員 髙橋 駿介 |
研究要旨 | 要旨3D 教育センター長期研究員.pdf |
番号・領域等 | 3E 生徒指導(高校) |
---|
研究実践テーマ | つながる・つなげる生徒指導・支援に関する実践的研究ーグループソーシャルスキルトレーニング(T-palクラブ)と医療・福祉機関との連携・協働を通してー |
---|---|
発表者 | いわき湯本高等学校 遠野校舎 教諭 渡部 久美子 |
研究要旨 | 要旨3E 湯本高.pdf |
番号・領域等 | 4B 教育課程(小学校) |
---|
研究実践テーマ | なりたい自分になるために学び続ける児童の育成-将来につなぐ資質・能力を育む教育課程を通して- |
---|---|
発表者 | 棚倉町立棚倉小学校 教諭 小松 光恵 |
研究要旨 | 要旨4B 棚倉小.pdf |
番号・領域等 | 4C 教育相談(チーム研究) |
---|
研究実践テーマ | 一人一人の成長を促すためのチーム学校での教育相談(第一年次)-協働的な支援を行うための教育相談コーディネーターの在り方- |
---|---|
発表者 | 福島県教育センター 指導主事 赤津 功 |
研究要旨 | 要旨4C 教育相談チーム.pdf |
番号・領域等 | 4D 教科教育(高校理科) |
---|
研究実践テーマ | 思考力を発揮しながら概念を形成する高等学校生物の授業づくり-生物や生物現象を日常生活と関連付ける活動を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県立小高産業技術高等学校 教諭 橘 圭子 |
研究要旨 | 要旨4D 小高産業技術高.pdf |
番号・領域等 | 4E 教科教育(高校国語) |
---|
研究実践テーマ | 文学的な文章読解において、自分の考えを再構成する力の育成-ワールド・カフェの手法を用いた活動を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県立安積黎明高等学校 教諭 日出山 亜希子 |
研究要旨 | 要旨4E 安積黎明高.pdf |
番号・領域等 | 5B 学習指導 |
---|
研究実践テーマ | ふくしま学力調査等の結果分析を活用したエビデンスに基づく授業改善-算数・数学授業づくり支援訪問を通して- |
---|---|
発表者 | 福島県教育庁義務教育課 研修支援チーム 主任指導主事 冨岡 泰成 |
研究要旨 | 要旨5B 義務教育課.pdf |
番号・領域等 | 5C 学習指導(中学校) |
---|
研究実践テーマ | リーディングスキルの向上による、学習指導要領の目標の達成をめざした学習指導の改善-「主体的に学習に取り組む態度」の育成のために- |
---|---|
発表者 | 会津若松市立北会津中学校 教諭 長谷川 徹 |
研究要旨 | 要旨5C 北会津中 .pdf |
検索ボックス