教育センターの今

【専門研修】 適切で責任ある行動力の育成を目指した情報モラル講座

 7月27日(木)「適切で責任ある行動力の育成を目指した情報モラル講座」が開催され、県内各地から、22名(小学校7名、中学校3名、高等学校6名、特別支援学校6名)の先生方が受講されました。
 児童生徒を取り巻くインターネット社会の現状を知り、私たち教員が行うべき情報モラル指導の在り方を考えました。また、児童生徒が情報モラルやセキュリティについて、「自分事」として考えることができるワークショップを行いました。

<研修者の声>

・インターネットは子どもたちにとってかなり身近なものになっていることを改めて実感した。しかし使い方が限定的であり、さらにトラブルに関して「子どもたちに危険なことをしている自覚がないこと」「周りに相談しにくいこと」の対策のためには様々な手立てが必要だと感じた。インターネットの利点と危険性について発達段階に応じて理解させたい。

・文章や絵文字等、自分の感じ方と他人の感じ方の違いが明確になって面白いと同時に、きちんと意識しておかなければならないと思った。生徒に対して、教師側が意識して「人によって感じ方が違うこと」を感じさせると、ネットでのトラブルが少なくなるのではないかと思った。また、情報発信に対する指導や、写真のネット公開ではたくさんの問題に気を付ける必要があることなど、丁寧な指導が大切だと分かった。

・情報モラルの授業構想で、先生方と意見を交わしたり、情報交換することで、授業についての見方・考え方も様々であると感じ、非常に参考になった。「答えがない」「一緒に考えていく」というキーワードを押さえた授業づくりを行っていきたい。

【専門研修】子どもたちが支え合い、高め合う学級をつくる学級活動講座を実施しました

7月21日(金)に、専門研修「子どもたちが支え合い、高め合う学級をつくる学級活動講座」が開催され、県内各地から多くの先生方が受講されました。
講座では、受講者同士の実践を基にした協議や演習、國學院大學教授の杉田洋先生による講義などを通して、先生方が特別活動指導の充実に向けて熱心に取り組む様子が多く見られました。

  

<研修者の声>

〇今日の研修会に参加して、特別活動を通して児童の成長に繋がることはたくさんあると感じた。また、他校種の先生方と意見を交換することによりみんな同じ悩みを抱えていることや、様々な取り組み、考え方があることを知れて良かった。

〇今まで、自分なりに学級経営を大事にしてきて、もっとよりよいものにしたいと考え、この講座を受講した。その答えが見つかったような気がする。夏休みの初日に、この講座に出会えてよかったと心から思う。そして、自分自身のことも、大事にしようと思えたこの講座とのご縁に、心から感謝である。

〇「早く学級会をやりたい」という思いが一番強くなった。しかし、そのためには、仕掛けが必要だとも感じた。夏休み期間に仕掛けをたくさん考え、用意して、2学期を迎えようと思う。

【専門研修】グループウェアで活用するクラウドサービス実践講座

 7月21日(金)に、専門研修「グループウェアで活用するクラウドサービス実践講座」が開催され、県内各地から28名(小学校7名、中学校4名、高等学校14名、支援学校3名)の先生方が受講されました。
 Google Workspaceのアプリ(Classroom、カレンダー、ドライブ、フォームなど)の活用方法を学び、各コンテンツをまとめたグループウェアサイトの構築を行いました。Google Workspaceを活用した各校での校務の効率化や授業支援につながる研修となりました。

 

<研修者の声>

・現在はドライブから、該当の教諭を選択して音声や動画のデータを共有していた。グループ機能を利用して、より効率化した業務が行えるようにしたい。カレンダーでの予約機能については、校内でエクセルシートを用いた予定管理が行われている。予約機能を使うことで、いつでもだれでも校内施設や物品、面談の管理を行えるようにしたい。

・今回の研修に参加して、現在までなんとなくの使い方で運用をしてしまっていた点を振り返ることができたと思います。今回の研修で学んだことを、自校の状況などと合わせてみながらバージョンアップができる部分を提案したり、改善できるようにしていきたいと思いました。現在、各先生方もクラスルームやICTに関する活用を積極的に取り入れる方が多くなったので、今回得られた知識を提供したいです。

・校内でグーグルクラスルームは活用していました。今回の研修を通して、カレンダーやドライブ、チャット、サイトの作成など校務に生かすことができそうな機能をたくさん学ぶことができました。学校に戻ったらさっそく、月別の行事予定をカレンダーで作成したり、ドライブで職員会議の要項を共有したりしてみたいです。

【県中・県南地区】高等学校2年次教員・公立学校実習助手フォローアップ研修 企業等体験研修について

以下の研修について研修講座要項を掲載しました。

【県中・県南地区】

高等学校2年次教員フォローアップ研修
公立学校実習助手フォローアップ研修
(企業等体験研修)

詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K27【県中・県南地区】)を確認してください。

【会津・南会津地区】小・中・高等学校初任者研修等 地区別研修 カウンセリング研修について

以下の研修について、準備物等を変更したため、研修講座要項を再掲載しました。

【会津・南会津地区】

小・中学校初任者研修
高等学校初任者研修
新規採用養護教諭研修(小・中)
新規採用養護教諭研修(高)
(地区別研修A カウンセリング研修)

公立学校実習助手初任者研修
(地区別研修 カウンセリング研修)

詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K10【会津・南会津地区】)を確認してください。

【自主講座】(授業スキル関係講座)の募集案内等を掲載しました

「授業スキル基礎基本向上講座」 (期日:令和5年11月25日(土) 会場:福島県教育センター)

 

「授業スキルブラッシュアップ講座」 (期日:令和5年11月18日(土) 会場:福島県教育センター)

 

上記の講座について募集案内等を掲載しました。

詳細は、「自主講座案内」を確認してください。

【自主講座】子どものためのロボットワークショップについて

【自主講座】子どものためのロボットワークショップを実施いたします。

実施要項をご確認の上、Googleフォームより申込みください。

1 日  時:令和5年8月5日(土)9:30~15:20

2 会  場:福島県教育センター(〒960-0101 福島市瀬上町字五月田16)

3 対 象 者:福島県内の中学生(学年は問いません)及び小学6年生 

5 定  員:先着12組(保護者の引率で確実に参加できる方に限ります。)

4 申込方法:Googleフォームに必要事項を記入

5 申込期間:令和5年7月3日(月)12:00~ 7月14日(金)

  ※申込み定員に達したら、該当者へ受講の通知をメールでお知らせします。

6 問い合わせ先:情報教育チーム(℡024-572-4185)

【いわき地区】高等学校2年次教員・公立学校実習助手フォローアップ研修 企業等体験研修について

以下の研修について研修講座要項を掲載しました。

【いわき地区】

高等学校2年次教員フォローアップ研修
公立学校実習助手フォローアップ研修
(企業等体験研修)

詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K27【いわき地区】)を確認してください。

【会津・南会津地区】高等学校2年次教員・公立学校実習助手フォローアップ研修 企業等体験研修について

以下の研修について研修講座要項を掲載しました。

【会津・南会津地区】

高等学校2年次教員フォローアップ研修
公立学校実習助手フォローアップ研修
(企業等体験研修)

詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K27【会津・南会津地区】)を確認してください。

【県南地区】小・中・高等学校初任者研修等 地区別研修 カウンセリング研修について

以下の研修について会場が決定し、研修講座要項を掲載しました。

【県南地区】

小・中学校初任者研修

高等学校初任者研修

新規採用養護教諭研修(小・中)

新規採用養護教諭研修(高)
(地区別研修A カウンセリング研修)

公立学校実習助手初任者研修
(地区別研修 カウンセリング研修)

詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K10【県南地区】)を確認してください。