教育センターの今

【専門研修】小学校プログラミング教育を取り入れた授業づくり講座

 8月28日(月)に、教育センターおいて、「小学校プログラミング教育を取り入れた授業づくり講座」が開催され、県内から19名の先生方が受講されました。

 小学校におけるプログラミング教育の概要や学習活動についての講義や、プログラミングソフトの基本的な操作についての演習、高等学校「情報Ⅰ」の情報提供などを行いました。ご自分が担当する学年の授業にどのように取り入れていくことができるか考えながら研修に臨まれていました。

 また、具体的な学習活動の演習として、算数科・総合的な学習の時間におけるプログラミング学習を取り入れた授業について実際に先生方に体験していただきました。特に、プログラミングでロボットを動かす活動では、意図した動きとなるように何度もトライ&エラーを繰り返しながら夢中になって取り組む先生方の姿がとても印象に残りました。

<研修者の声>

・今日学んだプログラミング的思考について、様々な教科で意識しながら授業をしていきたいと思いました。順序立て考え、組み合わせることは、学習に対して苦手意識を持っている児童にとって効果的であると思うので、可視化しながら実践していきたいです。

・プログラミング教育がこれからもいろいろな教科で身につけたい力を育むためのよいツールとなるように、頭にいれながら教材研究を行っていきたい。
・「プログラミング」と聞くと、ハードルが高く、手も足も出ないようなイメージだったが、一つひとつ丁寧にご指導いただき、身近に感じることができた。トライ&エラーの気持ちで、何事もまずはやってみる、ことを大切に、授業にも少しずつ取り入れていきたい。
・プログラミングの基礎を生徒がわかりやすい教材をもとに学習を進めることが大事だと思いました。その学習が、教科横断的視点につながり、これからの社会で生きていく力につながると思いました。プログラミングは難しいではなく、プログラミング思考を取り入れながら実践していきたいと思います。
・今回の研修を受けて、プログラミング的思考について学ぶことができ、自分の中でスッキリしました。今回学んだことを生かし、様々な教科において、順序立てて説明するときにプログラミングを意識させたり、スクラッチを活用して試行錯誤させたりしていきたいです。