教育センターの今
【相双地区】小・中学校初任者研修(小・中)(地区別研修A 授業研修②)について
【県中・県南地区】新規採用養護教諭研修(小・中)(地区別研修A 学校訪問研修②)について
【県北地区】小・中学校初任者研修 新規採用養護教諭研修(小・中) 新規採用学校栄養職員研修 (地区別研修A 特別支援学校研修)について
以下の研修について、研修内容・準備物等を変更しました。
【県北地区】
小・中学校初任者研修
新規採用養護教諭研修(小・中)
新規採用学校栄養職員研修
(地区別研修A 特別支援学校研修)
詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K11【県北地区】)を確認してください。
【会津・南会津地区】高等学校 地区別研修A 一般研修Ⅱについて
以下の研修について、日程・内容を変更しました。
【会津・南会津地区】
高等学校初任者研修(地区別研修A 一般研修Ⅱ)
新規採用養護教諭研修(高)(地区別研修A 一般研修Ⅱ)
公立学校実習助手初任者研修(地区別研修 一般研修Ⅱ)
詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K19【会津・南会津地区】)を確認してください。
専門研修【高等学校数学講座】観点別学習状況の評価に対応する高等学校数学科単元・授業づくり講座(後期)を実施しました
9月27日(火)にオンラインにて、「観点別学習状況の評価に対応する高等学校数学科単元・授業づくり講座(後期)」が開催され、県内各地から9名(高等学校9名)の先生方が受講されました。
福島大学人間発達文化学類の森本明先生をお招きし、講義「主体的に学ぶ態度を意図的に育む授業」において、資質・能力の視点からの授業づくりの具体的な事例をお話しいただき、高等学校における主体的に学ぶ態度を意図的に育む授業づくりについて御教示いただきました。
研修者の声は次の通りです。
〇生徒の活動に肯定的な言葉をかけることは、単に「それいいね」ではなく、ベースに数学的に必要な考え方が教材ごとに明確にされていること、さらに、そのことで生徒にしてほしい活動も明確になってくるということがわかりました。
〇何を教えるかから何ができるようになるかへの転換は、今回の学習指導要領の改訂で大きなテーマであります。数学の授業で学ばせることは、数学のよさであることを改めて実感しましたので、今後の授業に生かしていきたいです。
〇内容ベースではなく、資質・能力ベースへの転換について、具体例があり今まで以上に納得することができました。生徒の『できない』という結果にばかり目を向けるのではなく、考えようとする姿勢や挑戦する態度も汲み取り、生徒をほめ、生徒たちが希望をもって新しい課題に向き合えるようにしたいです。
〇主体的に学ぶ態度を育むために、見方や考え方を工夫することで、内容ベースではなく、汎用性のあるねらいとなり、一つ一つの授業が繋がっていくのだと思いました。生徒が、挑戦しようとする気持ちや、生徒の活動をしっかりと評価できるようにしていきたいです。
令和4年度研修期日・形態の一覧(9月22日現在)の掲載について
令和4年度研修期日・形態の一覧(9.22現在)をこちらにアップしました。なお、10月3日以降は当センターでの集合による研修を再開いたしますが、各所属校での研修日を含む場合もありますので、必ず研修講座要項を確認してからご来所ください。
【県中地区】小・中学校初任者研修 新規採用養護教諭研修(小・中) 新規採用学校栄養職員研修 (地区別研修A 特別支援学校研修)について
以下の研修について、研修内容・準備物等を変更しました。
【県中地区】
小・中学校初任者研修
新規採用養護教諭研修(小・中)
新規採用学校栄養職員研修
(地区別研修A 特別支援学校研修)
詳細は、研修講座要項ページ(講座番号 K11【県中地区】)を確認してください。
福島県教育研究発表会<二次案内>について
福島県教育研究発表会の二次案内を掲載しました。合わせて本日より参加申し込みを受け付けますのでお知らせします。
詳細は福島県教育研究発表会のページをご覧ください。
令和4年度幼稚園等新規採用教員研修の資料提供について
標記の研修の資料を掲載しました。
こちらのリンクより専用ページにログインし、資料をダウンロードしてください。
令和4年度 小・中初任者研修 拠点校指導教員・校内指導教員等研修会の資料等【会津・南会津地区】【県北・県中地区】を掲載しました
こちらのリンクより専用ページにログインし、資料をダウンロードしてください。