教育センターの今
高等学校初任者研修 教科別研修の要項について
教科によって実施期日・会場が異なりますのでご注意ください。
【職能研修】校長のためのマネジメント講座
6月10日(月)~11日(火)の両日、「校長のためのマネジメント講座」を実施し、県内各地から小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の校長先生方67名が受講しました。
研修では、「カリキュラム・マネジメント」、「学校組織マネジメント」、「リスクマネジメント」等、組織マネジメントの発想を取り入れた、変化に対応した新しい学校づくりの考え方と手法を身につけるための講義や演習を行いました。
高崎市教育委員会教育長・飯野眞幸氏によります「学校組織マネジメント」の講義・演習では、各校が抱える教育課題の解決に向けた実践力を養うことを目的とし、ブレインライティングの手法を取り入れた演習が行われ、研修者同士が積極的に意見を交わしていました。
〈研修者の声〉
〇様々なマネジメントについて学ぶことができ有意義でした。特別支援や地域連携なども、今まさに学びたい研修でした。
〇校長に必要なマネジメントについて知り、考えさせられた。今回学んだことを学校経営に生かしていきたい。
〇校長としてのバージョンアップに役立ったと思う。他校種の校長先生と研修や情報交換ができたことも良かった。
【基本研修】小学校経験者研修Ⅰ 教科指導研修
6月12日(水)~14日(金)の三日間,「小学校経験者研修Ⅰ 教科指導研修」を実施し,県内各地から教職経験5年を経た61名の先生方が受講しました。
研修では,「教職員の服務と勤務」等についての講義・講話のほか,選択された二つの教科について講義やグループ協議等を行いました。
特に,各教科での研修では,明日からの授業に役立てていこうと,研修者同士が積極的に意見を交わしながら教材研究や模擬授業に取り組んでいました。
<研修者の声>
○実りある研修でした。早く子どもたち会いたい!授業に生かしてみたい!というエッセンスをたくさんいただきました。
○同期で教材研究をしてみて,やはり教材研究・授業をすることの楽しさを改めて実感することができました。同じ悩みなども話すことができてよかったです。学んだことを生かし,子どもたちの笑顔のためにこれからも精進します。
企業等体験研修(県北地区)の要項を掲載しました。
【自主研修】表計算入門講座
6月8日(土)に、教育センターにおいて「表計算入門講座」が行われ、県内各地から14名の先生方等が受講されました。表計算ソフト「Excel」の基本的な操作方法から、SUM、AVERAGE、MAXといった関数を利用した表の作成、そしてグラフの作成についての研修を行いました。
<研修者の声>
◯Excelを少し自信をもって使えそうです。決して忘れないよう、日々復習し、仕事に活用したいと思います。
◯今まで何となく行っていた内容がよく分かりました。基本的なしくみが分かると、応用できることが増え、今後に生かしていけると感じました。
◯今後自分で作成する上で、どのような関数を使えばよいのか理解することができ、とても参考になりました。
令和元年度 小・中学校初任者研修・新規採用養護教諭研修・新規採用学校栄養職員研修 宿泊研修Aが行われました
5月21日(火)~23日(木)に「小・中学校初任者研修」(磐梯青少年交流の家)、5月27日(月)~29日(水)に「新規採用養護教諭・学校栄養職員研修」(教育センター)を実施しました。
当センター内に研修の様子を掲示しておりますので、研修等で来所された際にぜひ御覧ください。
【基本研修】幼稚園等経験者研修Ⅱ 保育専門研修
5月30日(木)・31日(金)の二日間,教育センターを会場に「幼稚園等経験者研修Ⅱ 保育専門研修」が実施されました。県内各地から15名の先生方が受講されました。
研修では,「保育に生きる記録のあり方」の講義で記録の楽しさや意義について学んだり,「保育案作成と指導の実際」の演習・協議で園児一人一人を大切にした保育案のあり方について意見を交流したりしました。
〈研修者の声〉
・実際の保育場面を切り取った事例を用いながら,効果的な記録のとり方を学ぶことができた。子どもの言葉に耳を傾け,思いをくみとりながら保育を進めていきたいと感じた。
・他園の指導案を見る機会が少ないので、今後参考にさせていただきたい。また、自分が立案する時だけでなく、後輩の指導案をチェックする時の視点を学ばせていただき,よかった。
・研修が好きになった。同じ経験をしている先生方の話を聞くことができ,とても勉強になった。講義もすべて心にしみる研修だった。
企業等体験研修(会津・南会津地区)の要項を掲載しました
高等学校2年次教員フォローアップ研修 企業等体験研修(いわき地区)
新規採用養護教諭研修(高) 地区別研修A 企業等体験研修(いわき地区)
高等学校2年次教員フォローアップ研修・公立学校実習助手フォローアップ研修 地区別研修 企業等体験研修(いわき地区)
の要項を掲載しました。
高等学校初任者研修・2年次教員フォローアップ研修 地区別研修A(相双地区)の要項を掲載しました。
幼稚園等経験者研修Ⅱ保育専門研修における持参物等の一部を変更しました
令和元年度 幼稚園等経験者研修Ⅱ 保育専門研修
要綱「6準備物等」の一部を変更しました。
安全教育研修(会津・南会津地区)の会場を変更しました。
高等学校初任者研修
新規採用養護教諭研修(高)
公立学校実習助手初任者研修
地区別研修A 安全教育研修(会津・南会津地区)の会場を変更しました。
社会奉仕等体験研修(会津・南会津地区)の研修講座要項を掲載しました
高等学校初任者研修
新規採用養護教諭研修(高)
公立学校実習助手初任者研修
地区別研修A 社会奉仕等体験研修(会津・南会津地区)の要項を掲載しました。
平成31年度東北・北海道地区教育センター協議会及び平成31年度東北地区教育所連盟「総会・教育研究発表大会」のページを開設しました。
「研修における食事について」を更新しました。
「研修における食事について」を更新しました。
・食物アレルギーへの対応を変更
高等学校におけるアクティブ・ラーニングの視点を生かした学習指導実態調査結果の掲載について【調査研究チーム】
当教育センター調査研究チームで平成30年6月に実施した「高等学校におけるアクティブ・ラーニングの視点を生かした学習指導実態調査」では、県内高校教員1,931名からのご回答をいただき、ありがとうございました。
この度、調査結果を当Webサイト上「学校支援」→「調査研究」に掲載いたしました。
(↓こちらをクリックしてご覧ください)
高等学校におけるアクティブ・ラーニングの視点を生かした学習指導実態調査結果
掲載内容は以下の通りです。
◎【資料編】高等学校におけるアクティブ・ラーニングの視点を生かした学習指導実態調査結果(完全版)
・ 学習指導実態調査結果目次
・1 授業改善の視点を踏まえた日常の授業に対する意識(p1-6)
・2 アクティブ・ラーニングに対する意識(全体)(p7-12)
・3 アクティブ・ラーニングを取り入れたい教員の授業改善に対する意識(p13-18)
・4 アクティブ・ラーニングを取り入れる必要性を感じない教員の授業改善に対する意識(p19-24)
・5 校内研修に対する意識
・6 アクティブ・ラーニングを取り入れたい教員とアクティブ・ラーニングを取り入れる必要性を感じない教員の授業改善に対する意識の比較(p29-34)
これからの授業改善の参考にしていただければ幸いです。
平成31年度福島県教育センター清掃業務委託に係る条件付一般競争入札について
当センターホームページの入札欄に掲載しました。
総務管理チーム
平成30年度「研究紀要 第48集」Webサイト掲載について
このたび当教育センターでは、平成30年度「研究紀要 第48集」を発行しWebサイト上に掲載いたしました。
(↓こちらをクリックしてご覧ください)
校務の参考にしていただければ幸いです。
平成31年度教育センター委託業務に係る条件付一般競争入札について
標記内容を入札欄に掲載しました。
教育センター 総務管理チーム
所報ふくしま「窓」176号Web版を発行しました
このたび当教育センターでは、所報ふくしま「窓」176号を発行しWebサイト上に掲載いたしました。
(↓こちらをクリックしてご覧ください)
掲載内容は以下の通りです。
(1) 巻頭言「-温故知新-」 研究・研修部長 味原 正美
(2) 「総合的な学習の時間における情報モラル教育について」
(3) 「『生徒指導上の諸課題に関する調査』結果から見えるもの」
(4) 「長期研究員の研究紹介」
(5) 「平成30年度福島県教育研究発表会(御礼)」
(6) 「来年度の研修講座から」
たくさんの皆さんに御覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。